住まいづくり(生活の場づくり)を
真剣に考える皆様へ

 エコドマス㈱が2015.6.30を以って解散致しました。

エコドマス㈱では環境とりわけ室内の空気環境の改善を図るための内装壁材で多くの皆様にご愛用いただきました。具体的には住まいの大問題である湿気の調節やイヤな臭いの軽減が図れて、住む方々がリラックスでき、健康をサポートできるような内装壁材を開発して提供してきました。
エコドマス㈱は解散致しましたが、これまでご愛用いただいた皆様のメンテナンス問題等に対応するため、内装塗り壁材のノウハウをエコドマス㈱より譲り受け、個人商店としてこのようなニーズに対応させていただきますのでこれからも何卒よろしくお願い致します。

 

 

 

自然素材の壁材で次の機能をご希望の方にお奨めします。

「お子様やお孫さんと続く次世代に安心な壁が欲しい」

  •  有害物質を含まない・出さない
  •  有害物質を吸着できる
  •   万一のときでも、燃えない、有害ガスを出さない

「エネルギー負荷をかけないで、毎日がさわやかな空気環境を保ちたい」

  •   最適湿度を保ってくれる
  •   いやな臭いを減らしてくれる
  •   結露やそれに伴うカビ・ダニの心配が少ない
  •   断熱・保温効果が高い

「こころが安らぐ素材の壁が欲しい」

  •  五感に優しい(光が柔らか、音がナチュラル、温かみがある)
  •  イライラせず落ち着く

 

[店長ブログ]

2012.2.6 手作りお味噌教室 に参加

今年も寒仕込みの「手作りお味噌教室」に参加してきました。楢崎皐月氏の提唱された植物波農法を実践されている農家が開いてくれています。農地に「炭埋(たんまい)」を施したり、電子水散布など行って収穫した大豆です。その大豆を早朝から電子水を入れた大釜で5~6時間、薪を使った火でじっくりと茹で上げます。茹で上がった大豆はそのまま食しても柔らかく甘いですがその大豆をすり潰し、大豆とほぼ同量の米麹と塩を良く混ぜ合わせます(写真)。それをさらに臼に入れ、杵で良く混ぜてなじませます。それを団子状に丸めたものを樽などの容器に力いっぱい投げ入れます。あとは約半年間寝かせて発酵を待ちます。余裕があれば2年・3年と

2012.1.30  寒い日が続きます

寒波襲来で珪藻土の施工には頭の痛い季節です。気温が5℃以下になると珪藻土の表面が白くまだら模様になってしまう「白華現象」が起きやすくなるのです。先週の施工日も終日寒い日でしたのでジェットヒーターを用意して、施工前に部屋を温めてから「さわわ」を塗りました。また塗り終えてからも部屋を温め、表面の水分が早く飛ぶように措置して夜間にさらに気温が低くなっても白華現象が起きないようにしています。

2012.1.23 上杉鷹山

我が日本国の予算のやり繰りが厳しい局面を迎えています。何年も収入をはるかに超える支出の予算を組んでいてはやって行けないことは誰もが分ることです。「入りを量り、出を制する」ということでまずは消費税の増税が論議されていますが、国民の痛みを伴う「出を制する」部分の計画がよく見えてこないので国民に納得感が出ず、まとまらない印象を受けます。以前堂門冬二さんや藤沢周平さんの「上杉鷹山(写真)」の小説を読んで上杉鷹山の人間性とリーダーシップに感銘を受けていましたが、年初に再度藤沢周平さんの「漆の実のみのる国」を読み返し、当時の米沢藩と現在の日本の状況が相似しており、困難な状況を乗り越えて改革をなしとげた

2011.1.16 映画「Thrive」

P&Gの御曹司フォスター・ギャンブル氏が大会社の跡を継がずに科学者の道に入り、いろいろと得た知見を8年の構想期間をかけ映画にしたものです。宇宙や生命の創造原理、フリーエネルギー、現在の金融・エネルギー・食料・医療・教育などに見られる諸問題とその権力支配構造などを映像とともに提示してくれます。見られた後は賛否両論出ると思いますが上記テーマに関心のある方は是非視聴してみてください。時間は2時間12分のもので、視聴するには400円近く費用はかかりますがインターネットでダウンロードすれば見ることができます。まず、Google cromeの映像ソフトをダウンロードします。つぎにそのGoogl

2012.1.9 津波に強い建物

震災から10ヶ月経ちましたが被災地では仕事に就ける方がまだまだ少なく、かつ住まいも以前の快適さを望める状況ではないようです。建築に携わる方で津波の圧倒的な圧力や浮力に耐えて残った建物の特徴などを研究されている方も多くいるようですが、物理学者の井口和基さんのブログに興味ある記事が掲載されていました。2004年のスマトラ沖地震の津波でインドネシアではやはり大被害を受けましたが、数百もあるモスク(写真)のほとんどが津波の大洪水にも耐え、生き延びたということなのです。東北の海岸沿いに建てる復興の建築物は上記研究家やモスクの構造的特徴をうまく取り入れていただきたいものです。

<< 67 | 68 | 69 | 70 | 71 >>

こだわりの
壁材ラインアップ

►左官材の
 「さわわ」「ホタテ白壁」
湿気調節や臭いの軽減に自然素材の左官壁材

►薄塗材の
 「ホタテ漆喰」

エコドマスウォール

”さわわ”

主成分:珪藻土、ホタテ貝殻粉、消石灰

 左官仕上げ

エコドマスウォール

”ホタテ白壁”

 主成分:機能性白土、消石灰、ホタテ貝殻粉、ゼオライト
左官仕上げ

エコドマスウォール

”ホタテ漆喰”


【手軽に塗れる自然塗料】

主成分:ホタテ貝殻粉、消石灰
ローラー仕上げ